「わかる」と「できる」の違いに落し穴が…
授業を受ける。「わかった」となります。でも、まだ「解ける」わけではありません。たとえば自転車。運転方法自体は簡単なもの。すぐに理解できます。でも、実際に乗りこなすにはたっぷり練習が必要です。
試験での過ちの大半は、「練習不足」が原因なのです。学業における練習は何といっても問題を解くことですが、ここに落し穴があるのです。
落し穴1.個人個人のメニューがありません
スポーツの世界でも、「ただもう根性で特訓」は、もはや過去のもの。選手ひとり一人の体格、資質、目標に応じた合理的なメニューが必要。シドニーオリンピックでの高橋尚子選手の金メダル獲得の折、小出監督の存在があれだけ注目されたのも、「トレーニングメニュー」の重要性を物語ります。
ところが、学習の世界では、皆が同じ問題集。宿題ともなれば、到達度など関係なく、わかりきった練習不要の問題や、手も足も出ない無意味な難問に取り組まざるをえません。これでは効果が上がるどころか、いやになってしまうばかり。
ところが、学習の世界では、皆が同じ問題集。宿題ともなれば、到達度など関係なく、わかりきった練習不要の問題や、手も足も出ない無意味な難問に取り組まざるをえません。これでは効果が上がるどころか、いやになってしまうばかり。
落し穴2.問題集を生かしきれません
問題集には、広範囲な学力レベルの生徒をカバーする、多様な問題が収められています。ところが、練習中、「つまづいたので、次にこの問題で補強しよう」「この問題はもう大丈夫。少し飛ばして次に進もう」などの判断は生徒自身には不可能です。これでは宝の持ち腐れ。
さらに、間違えた場合、適切な補強問題を探すのが難しいため「同じ問題をもう一度」となりがちですが、中々うまくいきません。答えをおぼえてしまっていたり、反復が退屈でいい加減に流してしまったり…。
さらに、間違えた場合、適切な補強問題を探すのが難しいため「同じ問題をもう一度」となりがちですが、中々うまくいきません。答えをおぼえてしまっていたり、反復が退屈でいい加減に流してしまったり…。
CLAP Computer Learning Assist Practice
「CLAP」は、このような練習における問題点をコンピュータ支援によって解決しました。コンピュータには、小中高各教科の問題が十数万ページ分格納済。あらゆる生徒に対応できます。そして、生徒が問題を解いた後、その到達度に応じて最適な「次の問題」が瞬時に選ばれ、出力され「その生徒」のためのメニューで学習が進みます。学習に無駄がありません。また、家庭ではなかなか集中できない子も、皆ががんばっている教場では、いつの間にか熱心なアスリートに。そして、私たちがコーチとして、最適なメニューと目標、そして学力を子どもたちに贈ります。
個別トレーニング
CLAPコンピュータシステムの強力な支援で、どんどん進むマイペース学習。
「CLAP」とはコンピュータが強力に支援する、新世代の学習トレーニングです。
教室に着いたら、今日の問題を受け取ります。この問題は、カウンセリングで設定された学習メニューにもとづいて準備されています。問題を解き、答え合わせを行います。その結果をコンピュータに入力すると、次の学習のための最適な問題が選択・出力されます。
もし、補強が必要な場合は、問題用紙のヒントやアドバイスを参照し、確認しながら進めると良いでしょう。
学習中に発生した質問や相談は、トレーニングスタッフまで遠慮なく言ってください。
一日のトレーニングはあっという間に終わります。学力アップの手ごたえが間もなく感じられるはずです。
このトレーニングの結果にもとづいて、スタッフはさらに学習の効率アップを検討。レッスンやカウンセリングに生かします。
「CLAP」とはコンピュータが強力に支援する、新世代の学習トレーニングです。
教室に着いたら、今日の問題を受け取ります。この問題は、カウンセリングで設定された学習メニューにもとづいて準備されています。問題を解き、答え合わせを行います。その結果をコンピュータに入力すると、次の学習のための最適な問題が選択・出力されます。
もし、補強が必要な場合は、問題用紙のヒントやアドバイスを参照し、確認しながら進めると良いでしょう。
学習中に発生した質問や相談は、トレーニングスタッフまで遠慮なく言ってください。
一日のトレーニングはあっという間に終わります。学力アップの手ごたえが間もなく感じられるはずです。
このトレーニングの結果にもとづいて、スタッフはさらに学習の効率アップを検討。レッスンやカウンセリングに生かします。